みた人にしかわからない、観劇は感激💕💕💕

0歳から70代まで、会場の空気がうねるほどの熱気を感じた昨夜の坂元ステージ!

✨みじろぎもせず見つめる真剣なまなざしとその集中力

✨怖いけど最後まで逃げ出さない勇気(会場に安心感があったのかな)

✨踊りだしたり叫んだり、呟いたり、感情を表に出せる表現力

これってどこからくるのかな?


「おしいれのぼうけん」はひとり人形芝居で小さな作品。60人ぐらいでみます。

だから子ども達、そして大人たちの表情がよくわかるし、子どもたちがどう見ているのか離れたところにいても感じられる。

だから、


いつも怖がりのあの子がしびれるほど緊張してるのに逃げ出さないなー

とか

ママと離れてみるの初めてなのに、全然モジモジしないなー

とかわかっちゃう


でもなんでかな?

この人形劇は暗くならないから?

役者さんのくるくる変わる七色の声、

絶妙な間を待つ人形の動き、

魅力的で個性的な人形たち・・・

でもそれだけじゃない!

色んな感情が揺り動かされる生の観劇体験

そこにともだちがいれば百人力!ママと離れていてもへっちゃら怖くない💕

そして同じ会場にいざとなったら駆けつけてくれるママやパパ、信じられる大人がたくさんいるしね

初めて子どもだけでおしばいをみるなら#おしいれのぼうけん

初めて親子でみるなら#子ども劇場

わが子がおしばいなんてみれるかな、なんて思っているママやパパ!

今なら子ども達の背中をおしてくれる「おしいれのぼうけん」が

子どもをあったかく見守ってくれる子ども劇場でみれます💕

この感激はいくら言葉を尽くしても伝えられない!

迷っているならまずは観てみて!

観た人だけが体験できる感動の観劇体験💛まずはやってみよう💕

お問い合わせは:コチラをクリックしてくださいね🍀

*公演の様子などはインスタグラムでも更新しています





鹿児島県子ども劇場協議会

子どもに夢を!たくましく豊かな創造性を! すべての子どもたちに未来を切り拓く知恵と勇気を! ようこそ! 「子ども劇場があるくらし」へ  子ども劇場では、年齢に応じた様々なジャンルの舞台鑑賞を中心に地域で「自然・あそび・アート」体験を重ねています。

0コメント

  • 1000 / 1000