2023.11.29 05:55一足先に「おしいれのぼうけん」をみたステージより感想★たのしかった。ドキドキした。★本で読んだけど、劇でみるのもとてもいいな。★たくさんの人形を一人で表現されているのに、色々な表情にみえた。★おしいれにの中にいれられた経験のない子ども達も真剣にみていた。★人形たちが、一人ひとりキャラクターがあり、どんどんお話にひきこまれていきました。★昔、おこられることをしたら押し入れにとじこめられたということを初めてしりました。 💕それぞれにおしいれの世界がひろがりました💕
2023.11.29 04:28「おしいれのぼうけん」みんなでみたいね先日、公演を終えた徳之島子ども劇場からの情報が届きました。人形劇を観て、こんなに幸せいっぱいの空気に包まれた例会は初めてでした。人形が動かない時間額縁の中の世界丸い輪の小道具 などなど会場に居るみんなの想像力がフル稼働状態になり一体感を生む心地よさ人形と役者さんとお客さんの呼吸が合わさり、相乗効果を生んだ。はぁ~ 子ども劇場っていいよね~ 💕 💕詳細は徳之島子ども劇場 のFacebookをご覧ください
2023.11.27 07:09「おしいれのぼうけん」鹿児島市内に上陸✨奄美大島2回、徳之島2回の公演を終えて、今日一人人形芝居「おしいれのぼうけん」の役者松本美里さんが、無事に鹿児島市内に帰ってきました。見終わった子どもたちが、感想を書きたくなったり、美里さんに質問したくなったり・・・心が動くと体が動く✨と、美里さん自身も気づいたことがたくさんあったそうです。
2023.11.20 05:34新コーナー「ここがすき💕子ども劇場」私と子ども劇場(ひっとべ!33号より抜粋)幼かった我が子に劇を観せたい、色んな経験をしてほしいと私の意志で入会したのが十数年前。やっと授かった娘が愛おしくて愛おしくて、出かけるところは私にとって安心安全なおじいちゃんおばあちゃんちと近所の公園、すっかり箱入りだ。劇場に再入会した小学生以降はうってかわり、色んな場所で色んな体験をと気乗りしない娘を劇場の活動に連れ回した。これも私の意志だ。そう、私は「この子のため」と勘違いして私の意志優先で子育てしてきたのかもしれない。娘が落ち込むことがあると私の心もどんより。娘のために「やってあげてる」という自己満足。そんな自分自身に気づかせてくれたのが、子ども劇場なのだ。 娘はといえば、今は高校生になり、劇場で変わって...